Lycee初心者講座 第4回「手札を抱えすぎない」 第3回「基本は等価交換」 では第4回「手札を抱えすぎない」について説明していきます。 手札1枚差で付く打点差について説明してきましたが、これまでの話はお互いが同じ枚数の手札を場に対して使っているのが前提でした。というのも、例えば相手が3ハン... 2018.03.09 Lycee初心者講座
Lycee初心者講座 第3回「基本は等価交換」 第2回「バトルで一方ダウンしない」第2回では「手札1枚差につき、1ターン1.5ずつデッキ差が付いていく」と解説しました。第3回はそれを踏まえて、「基本は等価交換」について説明していきたいと思います。 まず自分が玉田を登場させ、アグレッシブで... 2018.03.06 Lycee初心者講座
Lycee初心者講座 第2回「バトルで一方ダウンしない」 第1回「キャラはAFから出す」 という訳で第2回「バトルで一方ダウンしない」について解説していきます。 一方ダウンとは、バトルの結果こちらのキャラだけダウンすることです。 具体的には、例えば相手のAFキャラが攻撃してきたとして、 攻撃が通る... 2018.02.28 Lycee初心者講座
Lycee初心者講座 第1回「キャラはAFから出す」 という訳で第1回「キャラはAFから出す」について解説していきます。Lyceeのルールについてざっくり説明すると、・キャラ、イベント、アイテム、エリアの4種類のカードで構成された60枚の束=デッキ・相手のデッキを0枚にしたら勝ち。デッキ=ライ... 2018.02.28 Lycee初心者講座
Lycee初心者講座 勝てるプレイングやデッキ構築を身に付ける方法 教えてください(切実)と本音はさておき、まだLyceeを始めたばかりの方が見てると思いながら、自分なりに考えた将来の最強プレイヤーがグングン上達していくための方法や心構えについて徒然なるままに書いてみようと思います。つまり精神論ってことだよ... 2017.04.04 Lycee初心者講座